235のブログ

日々生活をしていて発見した事、経験した事、遭遇した事、聞いた事色々書いて、皆さんのお役に立てればと思います。

MX4D映画を見るときはビールを飲むべからず

筆者、先日、初めてMX4D映画なるものを体験した。


作品はDEAD POOLを見たのだが、筆者はいつも映画館では殆どビールを飲む事が多いのです。


そんで、先日もMX4Dを見るにあたりTOHOシネマズでいつもの如く、FOODカウンターで「ビール🍺!!」と頼み、

透明のプラスチックカップに生🍺が並々注がれて筆者の目の前に出てきました!


ビールだからもちろんコーラの様に蓋などされていない。


🍺と一緒にポップコーンも買った。


もうすぐ上映時間なので🍺片手に意気揚々と劇場入り口に並び

スタッフにチケットの半券を見せたところ、


「ポップコーンはビニール袋に入れさせていただきます!」と言われ、

透明のビニール入れられた。


「あ〜なるほどね〜、確か水飛沫が出るんだっけ?」と呑気に考えながら🍺片手に劇場内に消えて行ったのであります!


着席後、暫くすると上映中の注意事項と

お馴染みのこの人が出てきて

映画の宣伝が始まった。


この段階ではまだ椅子も揺れず、何も変化はない。


この後に筆者に悲劇が降り掛かろうなどとまだ誰も知る由もない。


宣伝も半ばにさしかかった頃、

「それではMX4Dをお楽しみ下さい!!」というおねちゃんのアナウンスが入り、


「おお‼️いよいよだね!!待ってました‼️」


と筆者も気合を入れたのであります。


無意識にビールカップを手に取り、口元に持ってもって行った瞬間!!

何の前触れもなく(実際にはちゃんとMX4Dをお楽しみくださいとアナウンスがあったばかりなのだが)

座席シートが後ろ後方に45度にいきなりガタガタと傾いた。


瞬間、筆者は顔面に1人ビールかけをしてしまったwwww


おかげで映画本編も始まっていないのに隣のカップルには爆笑されるわ、

服はビッショリになるわ、折角700円も出して買ったビールは一気に1/3ぐらいになってしまうわで


テンション⤵︎⤵︎⤵︎


この状態で後2時間映画を見なければならないのかと😢😢😢でした。


仕方がないので暫く我慢してMX4Dに揺られながら映画を見てたところ、

突然スクリーンが真っ暗になり、椅子の揺れもなくなってしまいました。


一瞬何が起きたのかわからなかったが、


他の観客達がザワつき始め、観客の1人が劇場の外へ出て行った。


それから15分位だろうか、シーンと静まり返った劇場内で只々びしょ濡れ状態で(しかも酒臭いwww)

ボーッと待っていた。


暫くすると劇場のスタッフらしき女性が入って

そう、システムトラブルが発生した様で今暫くお待ちくださいとの事。


それから更に10分ほど待ったが一向に上映再開の見込みはなかった。


暫くして、さっきの女性スタッフが再び現れて、

「まことに申し訳ございません、システムの再起動を試みましたが、本日は復旧が見込めなくなりました。

従いましては、本日の上映は中止とさせて頂く事になりました。代金の払い戻しと、映画の無料招待券を配らせていただきます」


との事で、筆者の人生初のMX4D体験は遥々六本木まで行って、一人ビールかけをやり、

システムトラブルで途中退場という散々な結果に終わりましたとさ。


今回の教訓‼️MX4Dはビール現金!!じゃなくて厳禁!!


皆様もどうか気をつけてくださいな。

外国人にはわかりずらいよ、新幹線の料金

筆者にはSNSで知り合った中国人友人が何人かいます。

今日、その中の1人からメッセージを貰ったのですが、

写真がついてました。

どうやら彼の友達が東京から函館に行こうとしていて、

彼が代わりに交通費を調べていたようです。

彼はそこそこには日本語が出来ます。

きっと彼の友達は日本語が出来なかったのかもしれません。

彼を頼って値段を調べてくれるよう頼まれたようです。


で、検索結果が写真の通り、画面に表示されたわけですが、

写真の画面を見ますと

上の方に「22,810円 (乗車券11,880円 特別料金10,930円)」とあります。

そして、画面の右端を見ると

『現金11,880円 指定席10,930円』

とあります。


我々日本人からしてみれば普段あまり新幹線を利用しない人でもなんとなく22,810円を払えばイイんだなとわかると思います。

しかし、外国人には何がなんだかさっぱりわからないようです。

(そりゃそうだ!)


彼は『一体幾らを支払えばイイんだ⁉️

現金11,880円だけを払えばいいのか?特別料金とは何だ⁉️特別料金と指定席は何が違うんだ⁉️わけがわからない❗️』

とかなり混乱している様でした。


筆者も少し混乱した。

支払うのは22,810円で、特別料金は特急券の事で、乗車券11,880円はJRが定める東京から函館までの電車の基本料金である。

そして彼の検索結果の特急券というのはグリーン車ではなく、普通車両の指定席料金だという事は筆者もわかっている。


しかしこれを中国人である彼にどう説明して、理解してもらうかが筆者に突然降りかかった本日のお題である。

しかも冒頭に書いた様に、彼はそこそこには日本語が出来るが、在日ではないので、やはり少し難しい言い回しは理解できない。


そして筆者の拙い中国語混じりで、先ずは支払うのは22,810円である事は説明した。

そして理解してもらったようだ。


次が難解である。

特別料金と乗車券の違い。

まず乗車券について。

新幹線、在来線関係なく、東京からの走行距離に応じてJRが定める電車の基本料金である事。

特別料金について。

在来線にはない、新幹線、特急電車ならではの指定席、グリーン車、その他設備などの利用代金である事。

グリーン車とは飛行機で言うファーストクラスの様な存在(そこまで高級なものではないけど)


何とかクリアーしたぞ〜!!

わかってもらえたようだ💧💦


すると彼から

「じゃあ何でわざわざ乗車券と別けて書かれているんだ?」

と返事が来た

特別料金というのは3種類あって、自由席特別料金、指定席特別料金、グリーン車特別料金があり、

それぞれは同じ「特別」ではあっても料金が異なる為、乗車券とは別けて書かれていると説明した。


すると彼からは

「どうして検索結果には自由席料金が書かれていないんだ?座席は指定しなければ11,880円で乗れるのか?」

とのご質問。


これまた筆者を窮地に追い込む質問だ😢😢

写真の画面をよく見て頂くとわかると思うが、

検索結果ははやぶさの料金である。

はやぶさは何と自由席がなく、全席指定席なのである。


なのでそれを説明した。

はやぶさは自由席がない、全席指定席またはグリーン車であると。


そしたらまたまた困ったクレームが😢


「ならば何故、わざわざ指定席と書いてあるんだ?それにやっぱり乗車券と別けて書く必要は無いと思う。

単純に指定席=22,810円、グリーン車=△△△円とだけ書いてあればいいだろう?」


とクレームが😢


これには筆者もいつも

特急電車の代金を調べる度に思っていた。

そこで筆者も重い腰を上げてGoogle先生に聞いてみた。


でも筆者の探し方が悪いのか中々乗車券と特別料金が別々に記載されている理由にたどり着かなかったが、

何とか答えを見つけ出した気がする。


理由の一つとして、特別料金とは別に乗車券料金を払うことにより、新幹線を降りた後、在来線電車に乗り換えて最終目的地の駅までの乗車券を買う事が出来る為、その目安として乗車券代金を別に書いているとの事。

東京から通しで最終目的地の在来線乗車券代を支払ってしまった方が現地で個別に切符を買うより安く上がる場合があるとの事。

(必ずというわけでもないらしいが)


何だかスッキリした❗️と安堵もつかの間、

これをどうやって中国人に説明しよう。。。。


先ずは上記の写真の通り、東京から函館に行く例で説明し、

東京から函館まで乗車券を別に買う事により、

例えば、新幹線に途中で飽きたら、途中下車してそこから在来線に乗って函館まで行く事も出来るというちょっと微妙な説明で何となくはわかってもらえたようだ。


ふう。。。日本の電車に精通しているのならこれは有難い料金体系なんだろうけど。。。

外国人からしてみればちんぷんかんぷだわなぁ。。。

オリンピックに向けて外国人にも乗車券と特別料金の違いがわかるシステムにしないといけないんだろうなぁ。。。





そして最後に筆者からのオチ。

「東京から函館に行くなら飛行機の方が安いよ。。。。。。」


中国人友人「⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️」


この理由も外国人にはわからなかったようだ。


だって北海道新幹線が開通したばかりの今は、飛行機が価格競争して往復でANAとかでも2万ぐらいで函館行けるし。。。

ビニール傘を愛用している人は出世できない??

今日は筆者の地元は朝から大雨降りでした。

朝家を出ようと思って玄関の傘立てを見たら筆者の愛用の傘がありません!!

仕方なく傘立てに刺さっていたビニール傘を手に取り出かけました。


ところでビニール傘って愛用していると出世出来なくなる説を思い出しました。

確かお金持ちにもなれないんじゃなかったっけ?

そして恋愛運も結婚運も遠のくと言われています。


なんでも、風水の考え方だそうで、

「長い物には持ち主の品格が宿る」と言われているそうです。

なので長い物、傘や杖などは出来るだけ高級な物をチョイスして下さいとのこと。

そういえば仕事柄様々な会社の重役さんなどをお見かけしますが

どの方もキチンとした傘をお持ちの印象が多いです。

そしてビニール傘愛用者は。。。。


皆さんの周りの方々はどうですか?